あー退屈

なんか人生退屈だなぁ

なんとなく先が見えてる感じがする。なんとなく全てがデジャブで想像の範囲内。面白いこと、面白いことって探していっても結局終わればそれまで。楽しいことにも慣れるし飽きる。

つまらないなぁ。なんだかもっと面白いものと思っていた自分に問題があるのだろうけど。

 

正直、アニメや映画のようなそういうものが自分の人生にあるのだろうと期待していた。いや意識の上では否定してただろうけど、心の奥底では。

 

新発見や驚きの展開。海へ山への大冒険に克服しなければいけない高い壁、その壁を共に登ろうとする仲間たち。美しい絶景と世界の神秘、そんな感じものがいつかあるのだろうと思っていたような気がする。

 

でもそんなものはないんだ。ただその廉価版みたいなものが周りにあるだけ。じゃあもうすこし頑張ってみてもう少し世界観を変えてみたら?確かにましにはなるかも、でもどちらにしても廉価版には変わりない。なんだかこんなものかと思うくらいの代物だ。

 

あのぶどうは酸っぱい?そうかもしれない。それが今の状態なのかもしれない。でも必死に登って掴み取ったぶどうはすっぱくはないが無味無臭だった。味付けは結局自分でしなければならない。違いと言ったらそれが高い場所にあるか低い場所にあるかくらいじゃないかな。

 

自分の人生は単なるそのへんに転がってるような物語だ。こんな風に老いて死んでゆくのだろう。はー、生まれた意味はなんですかなんて問いかけるのも飽きた。意味を問われてもこんなものですよとしか言えません。

 

海外旅行に行けば良いのか。別の言葉を話す違った考え方の人間がいるだけだろ。そんなのこことおんなじだ。

 

結局のところ何を希望に、そして美しさとして生きれば良いのだろう。

 

暇人が極まってるだけなのか。暇だからこんなこと考えるのか。でも暇じゃない、外部に為すべきことがある時はそれはそれで憂鬱なんだよ。疲れるしよる夜も寝られない。あんな状態になるのはもう沢山だから、それと比べれば今はマシか。

 

こんな風に何かを書いていると気分がすこしずつ落ち着いて行く。結局の所こんな風に何かをし続けなければならないのだろう。外部からの働きかけがないのなら自分で働きかけ続けなければならない。それが暇人、自由人の定めか。外部からのものと比べて強迫的ではないだけかマシか。あの時と比べればまだマシだ。

 

まぁそんな風に適当に納得してこれからもやっていくしかないのだろうな。エンジンを動かすのが自分になっただけ。さぁ今日も動き続けていこう。

ユーチューブでゲーム実況してみた

ps4でぼんやりとゲームしていたのですがなんだか退屈…

 

せっかくなのでゲーム実況をやりました。

 

やり方は思ったより簡単でした。すこし時間はかかりましたけどまぁ案内通りやっていけば終わります。なんだかこんな簡単に動画をネットに上げられるってのは結構面白かったです。まさか自分が発信する側になれるなんて…

 

とまぁ勢いで始めた実況でしたがまぁ誰も見ず、ずっと独り言を言っていました。まぁでも黙々とやるよりも個人的にはゲームにのめりこめたので面白かったです。

 

30分くらいやってましたでしょうか。1人だけ視聴者が来てくれたのです。正直感動してしまいました。1人でも嬉しいものですね。なんだか。誰かもわからない人だけど誰かが見てくれている。

 

僕にとってゲームってみんなでワイワイとやるよりも一人でやるものであったので、こんな風に誰か他の人が見ているって状態ってあんまないわけですよ。てか周りの人はps4すら持ってないですし、持ってても好みのゲームって全然違っていたりして結局話題にすらならないわけです。運良く好みのゲームが同じということがあっても同じタイミングで同じモチベを持ってるということだってないわけです。

 

そのためゲームの中での感動や喜びなどの良さみというのは誰とも共有がなされないままただただ降り積もっていただけだったのです。

 

ネットで検索しスレを見つけて自分の感じた良さみや不満やその他諸々の体験を言葉にしてくれる人を探すのみ。

 

そう言った中でリアルタイムでゲームをしながら思いを共有できるこのシェアというものにそこはかとなく感動してしまいました。こういう形も面白いなぁと。

 

僕がこのゲームをどれだけ好きか。どれだけ心待ちにしていたか。何が良いか何が不満かなど思いつく限りふわふわと適当に話して。

 

多分この類の話って要するにただの与太話、自分語りです。しかもかなりニッチな話題なのでこういうシェアという形でなければ死ぬまで誰にも話さずに終わっていただろうことだと思います。

 

やっぱり話って自分が興味あるその瞬間に話したいし聴きたいじゃないですか。それを可能にさせたシェアという機能はとても面白いなぁと思います。ブログの形式とも似てますね。

書きたい時に書いて。見たい時に検索して見て。

一方でゲーム実況の”リアルタイム”ってのはブログにはない所ですよね。やっぱブログだとレスポンスに時間差があるので。

 

まぁいいや。ここまで良さげなことを書いたので微妙かなぁと思ったことも書きます。1番はやっぱり取れ高を求めてしまおうとする所ですかね。自分はこれがやりたいけど視聴者はアレが見たいんだろうなぁという所にギャップがあり、そっちに配慮してしまうがためになんだか心から楽しめない…という流れですかね。

 

それが一致してれば良いのですけど違う時もあったりしてそういう時なんとなく疲れちゃいますかね。まぁデメリットはこれくらいです。

 

でもゲームもして実況もできる。言うなれば一石二鳥なわけで、まぁまた気分が乗ればやって見たいかなぁ〜って思います。

 

まぁ何はともあれ新鮮な体験ですよ〜

 

(終わり)

 

 

 

 

 

湯シャンをやってみた

なんだか節約にもなるし、頭皮にも良さそう。ということで湯シャンをやってみることにしました。やってみて大体3カ月ほどになります。問題がありそうならやめようとは思っていたのですがこの調子なら一生湯シャンをし続けそうです。今回は湯シャンをすることのメリット、また注意点なんかも記したいなと思います。

 

とりあえず自分のスペックです。

男、髪の毛は細め、特に髪型とかをがっつり気にしている層ではない。

そんなところでしょうか。

 

続いて湯シャンのメリットです。

 

○シャンプー、コンディショナー代の節約

わずかなようですが一生続けられるとなるとかなりの額の節約になりますよね。

シャンプーが500円、2ヶ月で無くなるとしたら1年で3000円。10年だと3万円!

まぁそんなものかという感じですがこういう節約術が色々と積み重なればかなり大きいです!

 

○ものが減る

風呂場が少しだけですがシンプルになります。

 

○買いに行ったり気にかけたりする手間が減る

買いに行くのめんどくさいですよね。

それとシャンプーなくなりそうだな…そろそろシャンプー買いに行かなくちゃな…なんて風呂に入るたびに思う必要がなくなります。

 

では湯シャンのデメリット

特にありません。家族に聞いたところ特に臭いなども感じないとのこと。少しシャワーが長くなりガスと水道料金がかかることくらいですかね。ですが少し気にかける必要があることはありました。

 

それではその気にかかる点、湯シャンの際の注意点です。

 

湯シャンはお湯で脂や汚れを落とすのですが時間をかけてシャワーをしないと脂が落ちません。少し熱めのお湯で頭皮にしっかり届くようにシャワーを頭に近づけましょう。それと水の勢いも強めにした方がよいと思われます。

 

またはじめは少しずつ馴らしていく必要もあります。湯シャンはシャンプーによる過剰な脂の洗い流し、それに対する過剰な脂の分泌を適正なものにするという試みであるのですが、急には身体がついてきません。

最初は2日おきに湯シャン、しばらくしたら3日に1回湯シャンというように少しずつ馴らしていくのが大事かなと思います。

 

以上が僕の湯シャンについての話でした。

まぁぶっちゃけ工夫すれば全然問題なんてないのですが、まぁそんなことを宣伝する企業はいないわけです。そんなことしてもべつに儲からないので。逆に衛生用品をガンガン高品質にして商品が売れるよう世間の価値観を変えていかわけです。なんとか臭〜とか除菌がどうのこうのとか。なんだかキリがないしくだらないなぁなんて僕は思います。

まぁこういう話を共有できるのはブログとかの強みですよね。

 

ちなみに参考にしたサイトです。

https://sibu2.com/yusyan/

はいミニマリストのしぶさんです。参考にさせて頂きました。

ZOZO倉庫に派遣で行ってた時の話

ZOZO倉庫のアルバイトが話題になってますね。確かに時給1300は他と比べるとかなり高い。

 

そんな倉庫アルバイトですが僕は2年前くらいに何度か派遣で行ったことがあります。その時の話を今回はしようと思います。

 

僕が行ったのは僕が行ったのは新習志野の倉庫、時給は1000円でした。派遣会社ごとに駅で待ち合わせをして時間になったら無料の送迎バスで倉庫に向かいます。

 

作業は色々あるのですが初めての人は在庫確認みたいな作業を主にすることになると思います。といっても2年前なので、詳しくは覚えてないですね…まぁでもすぐ覚えられるシンプルで簡単な作業だったと思います。

 

業務はフルで8時間、時々残業があり希望者は残って残業をしていました。でも強制ではなかったので僕はふつうに帰ってましたね。

 

広い倉庫で1人、黙々と作業できるので好きな人は好きだと思います。空調もしっかりしてたのですごく暑かったり、寒かったりすることもなかったです。

 

まぁなんでしょう。やはりサボれないような監視体制はあります。こなした作業量はピッキング端末を通して社員に届き、休憩時などにホワイトボードに張り出されていました。ノルマを超えていない人はその際呼び出され注意を受けます。

 

ざっくりとした情報は以上でしょうか。まぁ2年も前、2017年の時のはなしなので今はだいぶ変わってるかもしれませんね。前澤社長が有名になり注目が過剰に集まっている前の話ではありますし。

 

以下からは個人としての体験としての話をしようかなと思います。あった人とか、雰囲気とか。かなり主観が混じりますし、話半分で見てもらえると幸いです。

 

[怖い社員]

まぁ1000円とはいえ1日にがっつりと稼げるのは魅力的だったんですよね。それと黙々とやる作業は僕としては好きでした。

ですが最初ノルマを達成できなかった時の応対ってのは辛かったですね。まぁよくある社員という監視役と派遣との関係のはなしです。僕としてはスピードも大事ですがどれだけ作業を楽にできるかってのも重要だと思ってるんですよね。なんだかずっと張り切ってやるよりかは手の抜きどころを見つけながらより良い作業ペースを模索していく。その際にはいくらか試行錯誤して、時には少し”怠けている”ようにも見える行動もするというのはありました。要するに楽さとより良い生産性というのは奥の方で繋がっているという考えです。

 

その時は作業が下の段だったのであぐらかいて在庫確認してました。←おい

その時は昼休みの際に遅いと忠告を受けていました。まぁだからこそ試行錯誤してより良いやり方を見つけようと思っていたのです。下の段なら中腰でやるよりかは楽だし距離が短いし、まぁ悪くないかなと。遅ければまた変えようかなくらいに思ってました。

 

その時、社員に目をつけられ

「そんな座って作業してるから遅いんでしょ!」

的な言葉を結構大声でキツめに言われました。

 

別にただ怠けてやろうみたいなことを思っていたわけではないのです。自分なりに試行錯誤してスピードを上げたいなと本気で思ってやっていたのです。しかもぼくは初回ですよ?それなのに決めつけたように…

 

まぁ作業する立場と監視する立場という構造の問題だろうなとは思います。ですがそういう構造を自覚した上で偉そうにしないようにはして欲しかったですね。あくまで対等ではあると個人的には思うので。蟹工船を読んだ時と同じような気持ちになりました。

 

まぁでも慣れると簡単で、5回目くらいには派遣の中では上位になるようになりました。まぁ単純作業なので慣れたもんがちです。

 

[作業スピードランキング]

前述したようにZOZOでは作業スピードをランキング形式で提示するというのがあります。ノルマさえ超えていればどうでも良いやと思いたいところ、多くの人がそのランキングに一喜一憂してました。たしかに少し作業はゲームのようでした。こなした量はまるでスコアです。

でもこれって頑張っても時給が上がるわけではないですしなんならこれが上がるほどノルマも上がるんですよね。ZOZOの意図というのは少し怖かったです。

でもこの仕事でやりがいを感じられるのってこのランキングだけしかないんですよね。みんな全てわかった上で楽しみにしてるのかもしれません。僕も気が付いたら見るようになっていました。

 

[ZOZO派遣で生きるおじさん]

派遣で話しかけてくれたおじさんの話です。色々な話が聞くことができてとても為になりました。

 

ZOZO倉庫の派遣で何年も働いているそうです。長くやっている為、派遣会社とも関係が深く、交通費は全て負担。時給も自分よりも少し高いみたいでした。派遣会社と交渉したそうです。

 

また色々な派遣会社に登録しており、より良い時給のところで行くとのこと。まぁ同じ業務なら高い時給の方が良いですものね。

 

それと年収も教えてくれました。

(え?教えてくれるの…初めて会った人なのに…)

と思ったのですがそれはさておき。

年収300万とのことです。日本人の平均年収は420万とのことなので少し少ないわけですが全然生活はできますよね。単純作業なのでそんなに精神的に辛いということはありませんし、肉体的にもまぁ多少歩き回るので少し疲れますが大して辛いわけではありません。

そういう生活もできるのかぁというのは結構自分の中ではかなり大きな驚きでした。その時僕は塾講のアルバイトもしておりかなり神経をすり減らしていたというかというもあり、そういう生活がとても救いのようなものに感じました。

 

ですが派遣労働の虚しさというのは少し感じました。よく派遣先で聞く言葉に「またここ入る時ある?」というのがあります。そのおじさんも僕に聞きました。派遣はかなり人が流動的です。代わる代わる人が来て、そして来なくなります。僕も引っ越したというのが大きいですがそこにはもう行っていません。

毎日のように違う人と仕事するというのはどんな感覚なんでしょうか。例えて言うなら不死の人が進み続ける世界を見ている感覚ではないでしょうか。知らないですが近そうな気がします。でもそれはそれでエモくて良いですね。

 

僕はエモくてよい良いと思えますがそのおじさんは少し寂しそうでした。なんとなく話していると…何よりそうでなければ初めて会った人に自分の年収なんて言いませんよね。

 

[まとめ]

昔の話ですし、いまは違うかもしれません。

まぁでもそんなに悪くはなかったかな〜。今は注目も集まってますし、多分色々とより良くはなってる気がします。

あゝ懐かしの新習志野ZOZO倉庫…

 

以上です〜

裁判の傍聴に行ってみた

特にこれといった理由はないですがなんとなく興味があったので裁判の傍聴に行ってきました。

 

せっかく行くなら最高裁!とは思ったのですが最初は比較的日常の延長にあるようなものの方が実感が湧きやすいよ〜なんて話を見聞きしたので方針を変えて近くにある地方裁判所の方に行くことにしました。

 

地方裁判所は家から3駅ほどの場所にありました。意外と近くにあるものですね。

 

適当にブログなどを見て情報収集をしました。何より不安だったのが傍聴するために予約やら手続きはあるのかな〜というところです。せっかく行ったのに門前払いで帰るなんて悲しいですからね。

 

調べてみたところ特に手続きなどはないようです。入り口のところにあるファイルを見て興味がある法廷に入り座るだけとのこと。とても開かれていますね。

ですが大きな案件の場合傍聴席に限りがあるため抽選のようなものは行うようです。ほとんどの案件はそのようなものは無いとのこと。

 

まぁひとまず門前払いはなさそうだなぁ行くぞ〜なんて思い数週間…ある日まじでやることがない日があり家を飛び出しました。めんどいしもう昼だし…別の日に行こうやっぱ…なんて渋ってましたがこういうのは勢いが肝心ですね。

 

駅から裁判所まではそう遠くなく歩いて数分ほどでした。僕と同じように裁判所へ向かっているのは弁護士や検察の人でしょうか…?身なりがなんだかシュッとした人たちばかりでなんだか萎縮してしまいました。

 

入り口に着きましたが入って良いものやら…少し周りをウロウロし、最後に念のためウェブサイトを見て入って良いことを確認して入場します。もう少し気を大きくして生きたいものですね。入ると簡単な手荷物検査がありましたがすんなり入場できました。があてもなく…軽くその開廷についてのファイルを探しましたが見つからず、とりあえずウロウロしていると[地下一階食堂]という表記を見つけました。昼も食べてないのでとりあえずそこで食事を済ますことにしました。

 

食事を済まして少し落ち着きました。食器下げようと思ったら食堂のおばちゃんがやってくれました。ありがたい…

 

もう一度一階入り口に戻ります。落ち着いて見れば普通にファイルはありました。開廷時間と起訴内容、法廷の場所などが記載されています。

とりあえず直感を頼りに興味があるものを決めます。準強姦の案件が目に留まったのでその傍聴をすることにしました。でも勝手がわからない…厳粛な法廷です。おかしなことはしたくない…というわけで近くの警備員のおじさんに声をかけます。

「裁判の傍聴に来たんですが、初めてでわからなくて…」

「ああそれなら…」

 

丁寧に説明してくれました。そこにあるファイル見て興味があるところに入ればいいよ〜まぁ途中から入っても大丈夫だよ〜法廷の前に注意書きあるからいちを読んでおいてね〜

本当に結構ラフな感じで良いみたいですね。しっかり言葉で聞くとざっくり雰囲気というのも伝わってくるから良いです。

 

では法廷に入ります。思ったより傍聴していた人はいました。僕が入り席に着いた瞬間裁判官が入場。周りの人が立ち上がり一礼します。少し遅れましたが周囲に習い、立ち上がり一礼。

 

事件の話は被害者の確認しながら検察官が話してくれました。前の裁判の内容を見ないと置いてけぼりというのはなさそうです。

内容については詳しく話してはいけないきがするのであまり触れません。傍聴した内容ってどこまで話して良いものなのでしょうね?

被害者と被告人がすぐ近くにいるというのは印象的でした。被害者の語る話をこの人がやったのか…被告人の顔を時折チラチラみてしまいました。どこにでもいるような普通の人に見えます。

最後の被害者のこれから一生苦しみ続けなければならないということを忘れないで欲しいという言葉は突き放すような力がありました。

 

裁判はいくつかの段階を日を置いて行って行くみたいです。考えてみればそれはそうですよね。裁判の最後の段階、判決は終盤の時間に集中していました。大体1つ15分ほど、3つほど傍聴することができました。

 

一つ目は詐欺と強盗です。

男。凶器を持ち夜道で女性に金を出せ、銀行の人間と嘘をつき高齢者に振込詐欺。5年くらいの懲役

 

2つ目は詐欺。

おばさん。生活保護不正受給。3年くらいの懲役。

 

3つ目は偽造クレカ

外国人。東南アジア系。執行猶予。

 

判決の際は手錠をした状態で被告人がやってきます。警察官が2人つき、証言台?まで連れて行くと手錠をほどきます。女性が被告人の際は女性警官がやっていました。外国人にはお相撲さんみたいな警察官が付いていました。

判決を言い渡す瞬間はなんとなく空気が冴えるような響きわたる感覚がありましたね。判決の話を聞くとどういうことをしたのかはなんとなくわかります。外国人には通訳がつくようです。外国人の人が「はい」「わかりました」「ありがとうございます」と丁寧な感じで言っていたのが印象的だったな〜ほかの人は黙って聞いていたので。

 

帰路、思ったより見ることができたしなんだか感慨深かったので良かったです。見えない領域ではあったけど確かにこういう世界があってそれらが今の平穏な生活を支えているんだなぁというのが実感を伴って感じました。国というまとまりですよね。なんか最近ひとりで行動してることが多いのでさも自分の中で世界が完結してるように考えがちでしたがそんなこともないと言えばないのかもなぁと。

 

無料だし。近くにあるし、思ったより気軽に見れるし、感慨深いし。まぁまた時間があれば行きたいですね〜殺人事件のような案件はネットで公開されているので次はその日に出向くのもありかもしれないなぁ

アニメのop が好きだ

アニメのop がめちゃくちゃ好き。

単純に音楽とアニメーションがマッチしてるあの感じが好き。アニメーションの場面がタンタンと音楽にのって切り替わって…音と映像ってうまく組み合わせるととことん良いものですよね。アニメopはその代表例なんじゃないかなと思う、

 

opには作品の旨味がかなり凝縮されているというのも大きい。だって1分30秒に全てを組みこもうとするのだから。登場人物、世界観、物語…

サビに入った時はもう最高。その作品の見せ場ががっつり盛り込まれてて本当に感動してしまう。本当に見てて楽しい。

 

それとopはそのアニメの内容をあまり知らなくても楽しめてしまうのもあるよね。そのopから受けた印象が自分の頭の中にある良いと思うものにうまい具合に最適化されるのはある。多分こんな感じでこんな感動があるのだろうなというような、特に言葉にできるかんじものものではないけど。もちろん見てみたらその作品が期待通り、期待通りじゃないものであったりはすることもあるけど見ていなければ関係ないからね。映画の予告はどの映画も面白いっていうのと似てるかも。

 

個人的に好きなopは…

なるたる

BLEACHのローリングスターのやつ

三ツ星カラーズ

…もっとたくさんあったはずだけど眠いのでとりあえずもういいか